医療法人卯の会 新垣病院[精神科・心療内科]

〒904-0012 沖縄県沖縄市安慶田4丁目10番3号
TEL 098-933-2756
お問合せ
交通アクセス
MENU
  • ホーム
  • 病院概要
    • ごあいさつ
    • 理念・基本方針
    • 患者様の権利
    • 概要
    • 沿革
    • 医療ネットワーク
    • 施設案内
    • 診療実績
  • 外来診療
    • 外来診療について
    • 外来診療の流れ
    • 外来診療担当医師
    • 訪問看護
    • もの忘れ外来
  • 入院案内
  • 相談支援
  • リハビリテーション
    • 作業療法
    • 精神科デイケア
    • 認知症デイケア
    • 認知リハビリテーション(認知矯正療法:NEAR)
  • プライバシーポリシー
    • 個人情報保護方針
    • 匿名加工情報の作成及び第三者への提供
  • ホーム
  • 病院概要
    • ごあいさつ
    • 理念・基本方針
    • 患者様の権利
    • 概要
    • 沿革
    • 医療ネットワーク
    • 施設案内
    • 診療実績
  • 外来診療
    • 外来診療について
    • 外来診療の流れ
    • 外来診療担当医師
    • 訪問看護
    • もの忘れ外来
  • 入院案内
  • 相談支援
  • リハビリテーション
    • 作業療法
    • 精神科デイケア
    • 認知症デイケア
    • 認知リハビリテーション(認知矯正療法:NEAR)
  • プライバシーポリシー
    • 個人情報保護方針
    • 匿名加工情報の作成及び第三者への提供
自立訓練事業所ラポール
  • ホーム >
  • 自立訓練事業所ラポール

自立訓練事業所ラポール

自立訓練(生活)事業所ラポールとは

障害のある人が、その有する能力や適性に応じ自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、個別支援計画に基づいた生活訓練サービスを提供します。2年間の間に生活に必要な掃除、洗濯、調理、社会資源(保健所・市役所・銀行・職業安定所等)の活用など、または人とのより良い付き合い方を練習する生活訓練の場です。

アットホームな雰囲気の中で仲間とお互いに励ましあいながら、それぞれの目標に向けて歩んでいく事業所です。生活の拠点の地域化を目指します。

年間計画

●生活指導       ●作業訓練      ●通院および内服指導
●リサイクル活動    ●金銭管理      ●社会資源活用   
●関係機関活用     ●ソフトボール大会  ●潮干狩り   
●秋祭り        ●家族交流会     ●施設見学      
●メンタルヘルスフェア ●ボランティア活動 等

事業規模

◆自立訓練‥‥‥‥‥定員30名
◆宿泊型自立訓練‥‥定員30名
日中の通所生活訓練と夜間宿泊型自立訓練を提供する事業所。

施設概要

◆敷地:2,874m2 ◆建物:924.46m2
◆設備:居室(冷暖房完備)、食堂、静養室 他

お問い合わせ先

〒904-0012 沖縄県沖縄市安慶田4-9-7
■mail: rapo-ru@unokai.or.jp
■TEL. 098-932-8100 ■FAX. 098-932-8161

対象者

病状は安定しているが、一人で生活することが難しい方。
生活訓練が必要でサービスを利用したい方。(主治医からの紹介があること)

入所期限

◆日中活動(通所)生活訓練‥‥原則2年間。長期入院者については3年間。
◆宿泊型生活訓練‥‥‥‥‥‥‥原則2年間。

利用料

◆日中活動(通所)生活訓練
 サービス利用の利用者負担分
◆宿泊型生活訓練
 サービス利用の利用者負担分+居宅使用料300円/日
 *食費1,096円/日
 *各居室の電気料金、日用品費、お小遣い、電話料金などは個人負担となります。

事業所目標

■生活訓練を通して障害者が安心して暮らせる社会の実現を目指します。
■日常生活動作能力の維持向上を目的として行う各種訓練等およびこれらに関する相談援助を行います。
■他の障害福祉サービスの利用等に関する相談援助を行います。
■食事、入浴、健康管理等居宅における生活に関する相談援助を行います。
■地域生活のルール、マナーに関する相談を行います。
■交通機関、金融機関、役所等の公共機関活用に関する相談を行います。
■個別支援計画書に基づく「生活訓練サービス」を提供していきます。

館内のご案内

4階 娯楽室(ホール)

3階 居室 男女10名

2階 居室 女性10名

1階 居室 男性10名・食堂

ラポール活動予定

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
9:00 ミーティング ミーティング ミーティング ミーティング ミーティング
9:15 環境整備 環境整備 環境整備 環境整備 環境整備
9:30 大掃除、居室清掃
シーツ交換、服薬確認
軽スポーツ 古紙回収
アルミ缶仕分け
心理グループワーク 音楽活動
活花
ワックス洗車活動
調理活動 第3水曜日名誉院長訪問 第3木曜日ボランティア活動 園芸活動・外出訓練
12:00 昼食 昼食 昼食 昼食 昼食
13:00 生活指導・個別面談
身辺対処指導
服薬・受信指導等
生活指導・個別面談
身辺対処指導
服薬・受信指導等
生活指導・個別面談
身辺対処指導
服薬・受信指導等
生活指導・個別面談
身辺対処指導
服薬・受信指導等
生活指導・個別面談
身辺対処指導
服薬・受信指導等
13:45 終了ミーティング 終了ミーティング 終了ミーティング 終了ミーティング 終了ミーティング

利用サービスに必要な手順

サービス利用ご希望の方は、まず事業所見学をしていただきます。
見学される場合は前もって電話等でご連絡ください。

「利用申請書」「主治医意見書」等の書類提出と
役所への利用申請手続きが必要となります。

正式利用は「利用判定会議」を経て決定されます。

正式利用にあたり「利用契約書」等を提出していただきます。
保証人が必要となります。

医療法人卯の会 新垣病院
〒904-0012 沖縄県沖縄市安慶田4丁目10番3号
TEL 098-933-2756
診療受付時間8:30~12:00
初診は事前にお問い合わせください。
お問合せ
交通アクセス
Copyright Arakaki Hospital All Rights Reserved.